TeXで数式をはてなブログに表示する
(初期設定がやや面倒ですが[tex:]記法ではなくこちらの方がおすすめです。 1/11追加) stronger.hatenablog.com
数学のお勉強をちゃんとしようと思い、(おそらく)このブログにも書いていくことにした。
そのためには数式を書く必要があるのでTeXの書式について調べてみた。
以下の数式は機械学習において有名な本「パターン認識と機械学習」(通称: PRML)に載っていたものです。
加法定理
乗法定理
ベイズの定理
正則化した誤差関数
[tex:TeXのコマンド]
で数式を表示する。
コマンド自体の使い方はhttp://www.latex-cmd.com/を参考にした。
\displaystyle
を使うことで分数や総和が見やすくなる
最後の数式の中括弧は\\{
とエスケープしないと表示されなかった(30分ぐらい悩んだ...)
恐らくMarkdown記法によるものではないかと思う。他のはてなブログでは表示されていたので。
(確認したところはてな記法では\{
のように1回だけエスケープが必要だった。 12/20)
他にも]
や_
などエスケープが必要なものがあります。うまく表示されないときは怪しい文字(MarkdownとTeXのメタ文字)をエスケープするといいかもしれません。
以下がソースです。繰り返しになりますが、Markdownで書いています。
加法定理 [tex: \displaystyle p(X) = \sum_{Y} p(X, Y) ] 乗法定理 [tex: p(X, Y) = p(Y | X)p(X) ] ベイズの定理 [tex: \displaystyle p(Y, X) = \frac{p(X | Y) p(Y)}{p(X)} ] 正則化した誤差関数 [tex: \displaystyle \tilde{E}(\mathrm{W}) = \frac{1}{2} \sum_{n = 1}^N \\{ y(x_n, \mathrm{W}) - t_n\\}^{2} + \frac{1}{2}||\mathrm{W}||^2 ]
数学や機械学習の本を読むと難しい数式が出てきて、抵抗感があったのですが、TeXを使うことでより数式が身近なものに感じてきました。
プログラムは好きだけど数式は苦手という人はTeXから入るといいかもしれない。